書籍名: ⟪ヒーリング・バイブル⟫ ⟪ヒーリング・バイブル
著:マイク・グレガー マイケル・グレガー医学博士/ジーン・ストーン
致命的な肺疾患には3種類ある:
肺がん:喫煙と副流煙が最も直接的な原因である。健康的な食事は、喫煙によるDNAへの悪影響を最小限に抑え、肺がんの拡大を防ぐのに役立つ。
慢性閉塞性肺疾患(COPD):喫煙が主な引き金となり、肺気腫と慢性気管支炎に分類される。 果物や野菜を多く含む食事は、病気の進行を遅らせるのに役立つ。
喘息:子どもに最も多い慢性疾患のひとつで、野菜や果物を多く摂ることで、発症回数を減らせることが研究で明らかになっている。
禁煙:わずか数カ月でスカベンジャー細胞が再生し始め、肺の洗浄、痰の除去、感染症のリスク軽減に役立ち、1年以内に喫煙に関連する冠動脈性心疾患のリスクは喫煙者の半分に低下する。
カリフラワーなどのアブラナ科の野菜は、傷ついた細胞をより回復させるという研究結果があるが、だからといって、タバコを一箱吸う前にカリフラワーを一切れ食べれば、タバコの発がん作用がなくなるというわけではない。しかし、禁煙中であれば、アブラナ科の野菜はタバコによるダメージをさらに軽減してくれるかもしれない。
カリフラワーに含まれるある種の化合物は、がん細胞の転移を抑制する可能性がある。
タバコ1本で、コラード菜の抗酸化力は低下する。青菜の女王として知られるコラード・グリーンは、コレステロールをコントロールし、血液中の抗酸化活性を高めることでも知られているが、喫煙習慣があるためにコラード・グリーン・ジュースを3ヶ月間続けて飲んだ選ばれた被験者グループでは抗酸化活性の上昇が見られず、タバコのフリーラジカルが抗酸化物質を使い果たしてしまうことが判明した。
クルクミンには優れた抗がん作用があり、がんを予防したり、がん細胞の増殖を止めたりする可能性がある。しかし、ターメリックが喫煙の影響を完全に軽減するわけではなく、ターメリックを摂取していない喫煙者と比較すると、DNAの突然変異率は減少する傾向にあるが、DNA損傷能は依然として非喫煙者を上回っている。
(7)食事の副流煙:揚げ物や炒め物から出る油煙も発がんの原因となるため、換気や排気に気を配ることが大切である。
(8) 多環芳香族炭化水素類(PAHs)は、タバコの煙に含まれる発がん性物質のひとつで、肉を焼くときにも生成され、妊婦が暴露すると影響を受ける大気汚染物質のひとつである:
乳児の低体重
乳児の頭の大きさは小さい(頭の大きさは脳の大きさの指標となる)。
IQが低い。
慢性閉塞性肺疾患(COPD:Chronic Obstructive Pulmonary Disease)(肺気腫、慢性気管支炎など)とは、COPDと略され、呼吸が苦しくなり、時間とともに悪化する病気の一種です。 息切れのほか、激しい咳、痰のからみ、喘鳴呼吸、胸のつかえなどの症状が現れます。
喫煙はCOPDの主な誘因であり、また汚染された空気に長時間さらされることもある。
2010年に行われた研究によると、100人以上のCOPD患者を無作為に2つのグループに分け、半数は通常の食生活を維持し、半数は野菜と果物の摂取量を増やしてもらった。 その後3年間、前者のグループの病状は悪化の一途をたどったが、後者のグループ(野菜と果物の摂取量を増やしたグループ)は発病しなくなった。
研究者は、果物や野菜の抗酸化作用と抗炎症作用、さらに肉類の摂取を控えることが、COPDの予防と病気の悪化防止に役立つと考えている。特に、燻製や生肉に含まれる亜硝酸塩系保存料は、タバコの煙から発生するニトロソアミンと同様に肺にダメージを与える可能性がある。
喘鳴は呼吸器の慢性炎症性疾患で、気道の腫脹と狭窄が繰り返し起こり、息切れ、咳、呼吸時の喘鳴音を特徴とする。どの年齢でも発症しますが、通常は小児期に発症します。
⑭ 研究によると、喘息、アレルギー、湿疹の有病率は、世界各国間で20倍から60倍の差があり、でんぷん、穀類、野菜、ナッツ類などの食品を好む地域では著しく低い。
食事が気道の炎症に影響を与えるメカニズムは、気道の粘液の薄い層と関係があるかもしれない。この粘液は、フリーラジカル(呼吸器感作、収縮、痰の産生を引き起こす)に対する防御の第一線として、果物や野菜から得られる抗酸化物質を利用している。逆に、野菜や果物の摂取量を減らした喘息患者は、2週間以内に症状が著しく悪化する。
しかし、抗酸化サプリメントの錠剤を飲んでも効果がないことが試験で示されており、単一の成分やエキスの錠剤を飲み込むよりも、果物や野菜などの食品を丸ごと摂取することに焦点が当てられている。
さらに、ナッツ類から高単位のビタミンEを摂取している女性は、ナッツ類を食べない女性に比べて喘息のリスクが半分近く減少したが、ビタミンEサプリメントを摂取している女性には恩恵はなかった。